喪女〜母1人、子2人〜

父の喪に服する間のあれこれ。

死亡確認

テレビで見るのとおんなじだと思った。

脈だとか瞳孔だとか、色々見て、

「何時何分死亡を確認しました。」

母が、呼吸器で動く胸を指して、

「まだ動いてますよ」

と言った。

強制的に空気を送っているだけだと、説明された。

そんなこと分かってる。

でもまだ動いてるんだもの。

 

そこからはひたすら忙しくて、悲しみに浸る余裕もなかった。

まずは父の弟に電話。繋がらない。

父の母もいるのだが、高齢のばあちゃんに夜中電話するのはやめた。

使っていた病室の中にある荷物をバックに詰め込んで、忘れ物がないかチェックした。

四人部屋の他のベットからは寝息一つ聞こえない。

この真夜中の病室で、ベットを片付ける気配がすれば、何があったかの察しはつくだろう。ベットの上で聞き耳を立てる患者さん達。心中の不安は計り知れない。

「お騒がせしました。父がお世話になりました。」

呟くように言って、三つのかたく閉められたカーテンに頭を下げた。

 

「死んでしまった人は、モノ扱いでね。死亡診断書と、同行する家族がいないと家まで運んでもらえないの」

母はそう教えてくれたが、もう自分であれこれ動くことはできなかった。

専用の車を病院が手配してくれた。

後日入院費を支払うために、私の連絡先を病院に提出し、かわりに父の死亡診断書を受け取った。

先行して私が家に帰り、布団を敷いて父を迎える準備をした。

弟と運転手の二人で父を運び込み、布団に寝かせた。

タクシー代よりはるかに高い金額を運転手に支払うと、

「今の時期、葬儀屋を早く決めた方がいいですよ。正月三が日は焼き場やってないんでね。こんでますよ」

と教えてくれた。

「この時間でもいいんですか?」

と聞いてみた。もう夜中3時を過ぎている。

「何時でも。ウチでしてもらってもいいんですが、まあ、当てがあるならそこでもいいですし。名刺だけ渡しておきますね」

葬儀屋の当てなんて、あるわけない。かと言って目の前の名刺に飛びつくのもためらわれた。

本当に私は何も知らない。

運転手が帰ると、深い夜の落ち窪んだ底に、父の亡骸と、私達家族三人がポツンと取り残されてしまった。